大阪実家と福岡実家の雑煮の違い
こんちには
妻とは大学一年の時から付き合い10年目に結婚し、結婚してからも数年たちましたが、
その間一度も曲げなかったことがあります。

にほんブログ村
それは「大晦日〜新年は必ず自分の福岡実家で過ごす」です。
もちろん学生時代なんかは各々の実家に帰るスタイルだっただけですが(^ ^)
ただ今年は初めて年越しを妻の実家である大阪で過ごしました。その中で初めて経験したのがタイトルにもある関西のお雑煮。
これです。
し、白い…
ケンミンショーなんかでも見て知ってはいたが本当に( ゚д゚)
ネットで調べたらはっきりとこの地域はこれ、と綺麗に分かれてるわけではないそうですが、基本的には白味噌使うのは関西圏に多いようですね。
因みにすまし汁系である九州、福岡の私の実家はこんな雑煮
見比べると違いますね〜。
まだまだ実家に帰る立場のため妻に雑煮を作ってもらう機会はあまり無いのですが、我が家はどっちになるんだろう(*^ω^*)
妻とは大学一年の時から付き合い10年目に結婚し、結婚してからも数年たちましたが、
その間一度も曲げなかったことがあります。

にほんブログ村
それは「大晦日〜新年は必ず自分の福岡実家で過ごす」です。
もちろん学生時代なんかは各々の実家に帰るスタイルだっただけですが(^ ^)
ただ今年は初めて年越しを妻の実家である大阪で過ごしました。その中で初めて経験したのがタイトルにもある関西のお雑煮。

これです。
し、白い…
ケンミンショーなんかでも見て知ってはいたが本当に( ゚д゚)
ネットで調べたらはっきりとこの地域はこれ、と綺麗に分かれてるわけではないそうですが、基本的には白味噌使うのは関西圏に多いようですね。
因みにすまし汁系である九州、福岡の私の実家はこんな雑煮

見比べると違いますね〜。
まだまだ実家に帰る立場のため妻に雑煮を作ってもらう機会はあまり無いのですが、我が家はどっちになるんだろう(*^ω^*)
この記事へのコメント
こんばんは♪
コメント失礼致しますm(__)m
白い!お雑煮が白い!はじめてみました♪
うちも福岡なので出汁と正油ベースです♪
白いお雑煮たべてみたいです♪
今年も宜しくお願い致します♪
コメント失礼致しますm(__)m
白い!お雑煮が白い!はじめてみました♪
うちも福岡なので出汁と正油ベースです♪
白いお雑煮たべてみたいです♪
今年も宜しくお願い致します♪