ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

九州デュオキャンプ(夫side)

キャンプ始めたばかりの夫婦が別々にブログ始めました。
それぞれの目線から感想を綴っていきたいと思います。
…不定期に…(^_^ )

一酸化炭素警報機 稼働テスト

   

こんにちは


先日購入した一酸化炭素警報機ですが、
リビングでアルパカ使用して二、三時間放置してもアラーム鳴ることなく、安物故に動作不良の心配が…(;´д`)


なので6畳未満の部屋で画面の数値の変化がちゃんと起きるか、アラームなるかなどをテストしてみました。


一酸化炭素警報機 稼働テスト

まずは運転前。室温は全然寒くないんですが、一酸化炭素の問題なのでアルパカ点火。







……



………二時間後には
一酸化炭素警報機 稼働テスト


温度やべ〜Σ(・□・;)


そして撮影のために警報機のボタン押したらリセットされてしまいましたが、見た瞬間は「72ppm」との表示でした。


ネットで調べると、
空気中のCOと中毒症状
CO濃度 ppm 呼吸時間および症状
0.02% 200 ppm 2~3時間内に軽い頭痛
0.04% 400 ppm 1~2時間で前頭痛
2.5~3.5時間で後頭痛
0.08% 800 ppm 45分で頭痛、めまい、吐気
2時間で失神
0.16% 1600 ppm 20分で頭痛、めまい
2時間で致死
0.32% 3200 ppm 5~10分で頭痛、めまい
30分で致死
0.64% 6400 ppm 1~2分で頭痛、めまい
10~15分で致死
1.28% 12800 ppm 1~3分で死亡
※たとえ0.01%(100ppm)であっても幼児などの場合では、数時間でけいれんを起こすこともあります。

とありました。


安全に留意しながらストーブ使用しないと、せっかく楽しみに行ってるキャンプで事故は起こしたくありませんもんね。

*因みに時計は電波取得にミスがあったのか狂っています。本日の10時〜12時でテストしました。




同じカテゴリー(道具紹介)の記事画像
テントて無限に欲しくなるなぁ
誕生日プレゼント
ベルモント(Belmont) 抗菌箸スプーンフォークセット
モンベルポイントでクッカーゲット
ドッペルギャンガーのコット届いたので組み立ててみる
アルパカ試運転
同じカテゴリー(道具紹介)の記事
 テントて無限に欲しくなるなぁ (2018-05-11 19:03)
 誕生日プレゼント (2017-12-21 16:51)
 ベルモント(Belmont) 抗菌箸スプーンフォークセット (2017-02-17 12:05)
 モンベルポイントでクッカーゲット (2017-01-09 23:28)
 ドッペルギャンガーのコット届いたので組み立ててみる (2016-12-08 11:55)
 アルパカ試運転 (2016-11-18 19:40)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
一酸化炭素警報機 稼働テスト
    コメント(0)